top of page

TICC Trauma Informed Care/Community
こころのケガを癒やすコミュニティ事業
社会全体がトラウマインフォームドに変化し、様々な傷つきを抱える当事者のトラウマを軽減し、包摂できる共生社会、それが、私たちが目指すビジョンです。
このサイトでは、トラウマインフォームドな関わり方を学ぶことができます。
01 TICとは

01
TICとは
人は、さまざまな出来事によってこころにケガを負ってしまうことがあります。TIC (Trauma Informed Care:トラウマ インフォームド ケア) とは、こころのケガについての正しい知識を持ち、適切な対応をすることをいいます。中には、自分のこころのケガによって、生きづらさを抱えてしまう人がいます。そのため、関わる相手が、こころのなかにトラウマを抱えている人かもしれないと意識して関わることが大切です。
02 こころのケガとは
03 子ども時代のこころのケガ
04 TICCとは
04
TICCとは
こころのケガを負っても、回復できる可能性があります。生きづらさは、安心で安全な人・環境の中で時間をかけて向き合うことによって、少しずつ軽減することが知られています。こころのケガを一緒に考えてくれる人の存在は回復の過程での大きな手助けになります。こころのケガへの意識を持ち、配慮やケアができる仲間作りをコミュニティに広げていく取り組みを目指しているのが、このTICC (Trauma Informed Care/Community) 事業です。


わたしたちの活動
bottom of page